社会福祉法人紫水会創立20周年記念式典
(2023年11月18日 於 大阪帝国ホテル)
社会福祉法人紫水会は、2003年1月に法人の設立認可を受け設立され、地域に根ざした看護と介護を目標に、入所から家庭復帰までのリハビリテーション・療養介護及び家庭復帰後のリハビリテーションをお世話させていただくことをめざし運営をしてきました。各方面の皆さんのご協力を得て順調に運営でき、本年20周年を迎えることが出来ました。感謝申し上げます。
この間、「介護老人保健施設青山」と「デイサービスセンターあおやま」の開業をスタートととして、2012年「特別養護老人ホームあおやま」、2018年には「特別養護老人ホームあおやま2号館」を開設してまいりました。現在、入所定員140名、通所人数約140名、職員110名で運営しています。
以下記念式典の概要をお知らせします。

田中理事長の挨拶の主旨
20年前に、将来、日本が迎えるであろう高齢化社会に対応するため、社会福祉法人紫水会が2003年に法人の設立認可を受け設立されました。
その理念は「地域に根ざした看護と介護を目標に、入所から家庭復帰までのリハビリテーション・療養介護及び家庭復帰後のリハビリテーションをお世話させていただくことをめざし」としました。地元の選出の議員の皆様、行政の皆様、地域の皆様、職員の皆様のご協力により、設立から順調に施設の拡大、運営が出来て、本年、20周年を迎えることが出来ました、関係各位に心から感謝申し上げます。
これからも一段とすすむ高齢化社会に向けて、設立の理念である「地域に根ざした看護と介護」を目標に皆様のご協力を得て地域社会に貢献したいと思います。

ご来賓のご紹介
以下の皆様にご来賓頂き、ご祝辞を頂きました。
山本 景 交野市長、美好 かおる 大阪府府議会議員、 交野市社会福祉協議会 前波 艶子会長、
交野市歯科医師会 楠元 貴司会長、 北河内薬剤師会 辻本 康男顧問、 元三洋電機代表取締役社長、現在大和ハウス社外取締役、桑野 幸徳 当法人理事
